ニキビは病気の様に認識されていて、アクネ菌が肌につくとニキビが感染して、必ず炎症を起こしてしまうかのように言われています。
しかしニキビはアクネ菌がついただけでは発症もしないし、炎症を起こすこともありません!
そこで今回は、アクネ菌とニキビの関係についてご紹介します。
アクネ菌とは?
アクネ菌はニキビ発生に深く関係している細菌の一種です。
よくTVなどでも頻繁に取り上げられているので、名前を知らない人はいないと言っても過言ではないほど有名な細菌ですね。
ニキビを発生させるには、この細菌がいることが大前提だとされています。
と言うことで、この細菌が肌にいない状態なのであれば、ニキビを発生することはほとんどありません。
ただこの細菌は常在菌と呼ばれる肌を健やかに保つブドウ球菌と同様に、多くの人の肌に住んでいる菌だと言われているので、おそらくこの細菌が肌にいない成人の人はいないはずです。
そのため普段からニキビを発生しやすい人、発生しにくい人に関わらず、人はいつでもニキビを発生しやすい環境にあるのです。
ニキビ発生について
実はこのアクネ菌は、肌の表面にいるだけではニキビを発生させることはありません!
ニキビ痕や肌表面の傷口から、肌の内部に入り込んで炎症を起こすことは考えられます。
また普段からアクネ菌が肌にいる人でも、代謝が良く肌の内側の汚れを外に排出しやすい人は、ニキビを発生しにくい環境にあります。
しかし肌表面が硬く、毛穴が小さくなってしまっている人は、皮脂などの分泌物を上手く排出できにくい環境にあり、更にはアクネ菌を排出しにくい環境にもあるので、ニキビを発生しやすくなります。
ニキビは
・肌の代謝が悪く皮脂を分泌しにくい
・アクネ菌が存在している
・肌表面が硬くなりやすい
これらの環境が整って、初めてニキビを発生することになるのです。
アクネ菌を増殖させない為には?
誰の肌にも住んでいるとされているアクネ菌。
全滅させることは困難でも、アクネ菌の住みにくい環境を作りだして、増やさないようにすることはできます。
そもそもアクネ菌は、皮脂のたまりやすいところで増殖しやすいと言う特徴があります。
いくら肌の表面を綺麗に洗っていても、肌が硬くなりやすく老廃物を排出しにくい人は、毛穴の奥でアクネ菌が増殖しやすい状態を作りだしてしまいます。
そこで定期的に適度な半身浴などを行ない、毛穴にたまった汚れを出してあげるようにすると、アクネ菌の増殖を防ぐことができるようになります。