汗をかいたままの下着や洋服を、着替えることなく放置していませんか?
その下着や洋服が、ニキビを発生させる原因となっているのかもしれません。
体にいつもニキビが出来る人は、常に下着や洋服を清潔にするように心がける必要もあります。
冬だからと言っても、厚着をすると汗は必ずかくことになるので、着替えはなるべく持参して、長時間同じ洋服を着ないようにしておきたいですね。
冬だからと油断しないで!
冬は寒いから汗をかかない。
これは大きな間違いです。
冬は外が寒いことで厚着をしていますが、一歩室内に入ると、どこも暖房で暖かい空気が流れています。
その為、実は夏の方が冷えはひどくなる、なんて言われるほどなんですよ。
おそらく皆さんも経験があると思いますが、厚着をしすぎたがために、冬なのに少し動いただけで脇の下がびっしょり。
ひどい時には、背中まで大量の汗でびっしょりなんてことも。
冬だからと油断をしていると、汗をかいて濡れてしまった下着や洋服により、肌は不衛生な状態が続くことになります。
着替えを持参しましょう
汗をかいた後の下着や洋服を放置してしまうと、皮脂が溜まってしまい、この皮脂により毛穴の詰まりを引き起こし、ニキビの炎症を招くことになります。
なるべく屋内では上着は脱いで薄着をするように心がけ、例え室内の温度が上がることがあっても、汗をかかないようにしていきたいところです。
更に、出勤時などに汗をかいた時は、なるべく着替えを行なうようにして、汗をかいたままの洋服を長時間着ることのないようにすることも重要です。
着替えを持参するなど、少し手間に感じることも多いかもしれませんが、冬に体のニキビを悪化させないためには、仕方のないことだと考えていきましょう。
締め付けにも要注意!
冬になって太ってしまったけど、またどうせすぐに痩せるし、下着のサイズは変更をせずにそのまま。
これもニキビの発生を促すポイントです。
ニキビは角質の詰まりだけではなく、摩擦による刺激や、血行不良でも悪化してしまいます。
きつい下着を着用することは、肌への負担も大きくなり、血行不良も引き起こしてしまうので、なるべくなら自分に合った下着の着用を心がけることでも、ニキビの発生を軽減することができるので、体のニキビの中でも下着のラインに沿ってできるニキビを軽減したいと考えるのであれば、下着の大きさにも気を遣うようにしていくと良いでしょう。