生活習慣を見直そう

本当にあるの?ニキビを治す食べ物【日頃から気をつけておきたい食生活】

本当にあるの?ニキビを治す食べ物【日頃から気をつけておきたい食生活】

厳選!おすすめニキビケア

食べ物によって肌のコンディションは変わります。
ニキビはストレスが溜まったときや疲れたとき、スキンケアが不十分なときなどにできやすくなります。思春期ニキビはホルモンの影響で皮脂が多くなったり、スキンケアが不十分なことが原因でなることが多いですが、大人ニキビは食生活がダイレクトに影響していることが多いです。

ここでは、ニキビを予防、治すのに役立つ食べ物を紹介します。

栄養素ごとのニキビへの効能

予防のために日頃から積極的に摂取したいのは、ビタミンA・C・E、亜鉛です。
美肌作りに効果的なのは、ビタミンB群、コラーゲン、食物繊維です。

それぞれの栄養素の肌への効果

7--11

ビタミンAはレバー、緑黄色野菜、卵黄などに多く含まれていて、ニキビの抑制や美肌効果が期待できます。アクネ菌の繁殖を抑えたり、毛穴詰まりを解消してくれます。
日頃の食事では不足する心配はそれほどありませんが、極端な偏食やダイエットによって栄養が偏っている人は注意しましょう。

ビタミンCはキウイやイチゴなどの果実や、パセリやパプリカやブロッコリーなどの緑黄色野菜に多く含まれています。抗酸化作用が高く、アンチエイジングに役立ったり、炎症を抑えたり、肌へのストレスを緩和してくれます。
タバコを吸う人はビタミンCが不足しやすいので注意しましょう。

ビタミンEはニキビの原因である活性酸素から体を守ってくれます。
アーモンドやくるみなどのナッツ類や、いくらやうなぎなどの魚介類、アボカドなどに多く含まれています。血行を促進して新陳代謝を活発にしたり、ホルモンバランスを整えてくれる効果があります。

亜鉛は新陳代謝に欠かせないミネラルで、牡蠣、レバー、牛肉、卵などに多く含まれています。肌以外にも爪や髪の毛の健康を保つのにも必要です。

ミネラルは体内で作り出すことができないので、積極的に食べ物でカバーしましょう。

美肌に役立つ食べ物いろいろ

ビタミンB群は、あらゆる食べ物に含まれているので普通に食べていれば不足することはないです。多く含まれているのは、レバー、卵、さつまいも、うなぎ、乳製品、などです。
皮脂の過剰分泌を抑えたり、ターンオーバーを促進・調整する作用があります。

コラーゲンは肌の生成に関わっていて、豚足や鶏皮などに多いです。
ニキビ跡を治すのにも有効です。

食物繊維は脂質代謝を調整して、便秘を治す効果があります。
さつまいも、バナナ、りんご、納豆などに多く含まれています。
便秘が解消されることで肌トラブルを減らすことができます。

関連記事を読む